授乳ブラおすすめ人気ランキングを紹介!
普段のブラジャーと何が違うの?
一から選び方を解説!
授乳ブラとは
授乳ブラとはなんなのでしょうか。
妊娠がわかり、出産に向けて様々な準備をしているひともいるのではないでしょうか。
産後はがらりと生活スタイルが変わるので今までなじみのない準備品も多いですよね。
その中の一つが授乳ブラ。
そもそも授乳ブラとはなんでしょうか。
解説していきます!
授乳ブラとは名前の通り、授乳のしやすさが追求されているブラジャーです。
特に産後すぐ赤ちゃんが小さいうちは授乳の頻度も高いため、授乳ブラをつけておく事ですぐに授乳できて便利です。
授乳ブラは必要?垂れ防止したい方必見!
授乳ブラの必要性について紹介します!
出産準備品は品数も多く意外とお金がかかりますよね。
買ったけれど使わなかったというのは避けたいです。
赤ちゃんグッズは買いそろえても産後ママのためのグッズ選びは買うのを何だかためらってしまうママも多いのではないでしょうか。
中でも授乳ブラは産後、授乳がどこまでスムーズにいくのかわからないので買うのか悩んでしまいますよね。
授乳ブラは本当に必要なのか調べてみましたので見ていきましょう。
結論からいうと、ミルクで赤ちゃんを育てる完ミのひとでも入院中は授乳指導が行われるので授乳ブラが必要といえるでしょう。
退院後は赤ちゃんを母乳で育てるのかミルクで育てるのかで授乳ブラが必要かどうか必要な場合の購入する枚数などが変わってきます。
ご自身の母乳の出具合によって買い足すなども必要かもしれませんね。
授乳ブラは単純に授乳がしやすいというメリットもありますが、出産した後形や大きさが変わりやすいバストを優しく保護するというメリットもあります。
ワイヤー付きの普段のブラジャーだとどうしてもサイズ選びがシビアになってしまうので産前のブラジャーは合わないなどのトラブルが発生してしまう場合もあります。
サイズの合わないブラジャーを使用すると形が崩れる原因にもなるので、出産した後は授乳ブラでバストの変化に柔軟に対応し垂れ防止ができるようにした方が良いでしょう。
授乳ブラのサイズ選び方!
授乳ブラのサイズの選び方を紹介します!
普段出産前や妊娠前に使用していたブラジャーは主にトップバストとアンダーバストの差とアンダーバストでブラジャーのサイズを選んでいたかと思います。
しかし、授乳ブラはサイズ選びが少し異なっているので確認しておきましょう。
授乳ブラは出産前に入院準備品として用意する必要がありますが、サイズ選びに悩んでしまう、なんて事もあるかと思います。
また、出産の後はバストのサイズも変わってしまう場合があるのでサイズ選びをどのようにしたらいいかわからないですよね。
授乳ブラのサイズ選び方としては随時サイズ測定をし、今必要なサイズを買い足していくという方法とバストのサイズ変化をある程度予測して授乳ブラを買うという選び方があります。
前者の方は妊娠5か月の安定期に入ったころからバストを測定し、必要なサイズの授乳ブラを買っていくと良いでしょう。
この選び方の場合は常に今の自分にあったサイズの授乳ブラをゲットできるというメリットがありますが、買いすぎてしまうとお金を使いすぎてしまいますので必要枚数のみ購入するのが大切です。
後者の選び方は妊娠期から出産の後までのサイズ変化の平均値を知るのが大切です。
一般的に妊娠期はバストのカップ数は1から2カップ上がるといわれています。
アンダーバストはお腹の膨らみ方などでも変わるので測定するようにしましょう。
産後は授乳の有無によってサイズが変わりますので妊娠前に購入した授乳ブラのサイズが合わない場合はサイズを再び測定して授乳ブラを買い足しましょう。
授乳ブラおすすめランキングTOP3!
授乳ブラおすすめランキングトップ3を紹介します!
結局どんな授乳ブラを選んだら良いのかわからない!そんな風に悩んでいるひとも多いと思います。
特に授乳経験のない初産のひとは授乳のイメージもしにくく授乳ブラ選びは悩みの種でしょう。
今回はそんなひとにぴったりのおすすめ授乳ブラをランキング形式で紹介していきます。
授乳ブラおすすめランキングを参考に、自分に合うブラを探してみてくださいね!
まずは授乳ブラおすすめランキング第一位!ワコール マタニティ よくばり産後リボンブラです。
大手下着メーカーであるワコールから販売されている安心感、授乳期だけでなく卒乳期に入るまで使用できるという点も人気の秘密です。
授乳のしやすさと卒乳後のバストの形や大きさをケアできるのでおすすめです。
デザインもかわいらしいので授乳も楽しくなりそうですね。
そして授乳ブラおすすめランキング第二位!脇流れサポートクロスオープンハーフトップです。
こちらは通販サイトのベルメゾンからも購入が可能です。
授乳ブラにはいくつか種類がありますがフロントホックタイプよりも黒酢オープンタイプの方が授乳はしやすいです。
値段も安いのであまり授乳ブラにはお金をかけたくない、スタンダードな授乳ブラが欲しいというひとにおすすめです。
授乳ブラおすすめランキング第三位は瞬間授乳ブラキャミソール(クロスオープンタイプ・レース付き)です。
授乳用の服やパジャマを着ている時は授乳しやすいですが普通の服を着て授乳する場合は胸が出るようにトップスをたくし上げる必要があります。
お腹が冷えてしまうのが心配ですが、こちらの授乳ブラはキャミソールなのでお腹の冷えの予防が可能です。
授乳ブラおすすめランキングはいかがでしたか?
おすすめランキングでご紹介した3つはタイプがそれぞれ異なりますが、授乳のしやすさや予算などから選んで是非自分にピッタリなものを見つけてみてくださいね!
授乳ブラで人気なのはこれ!各社徹底紹介!
授乳ブラで人気なものを紹介します!
授乳ブラおすすめランキングTOP3をご紹介しましたが、授乳ブラは下着メーカー各社から販売されています。
赤ちゃんグッズのブランドで授乳ブラを用意するのも良いですが、普段お使いのブラジャーのブランドで授乳ブラを用意するのもよさそうですね。
各社の授乳ブラを比較してみましょう。
西松屋で人気の授乳ブラ
西松屋で人気の授乳ブラを紹介!
安価で手に取りやすい赤ちゃんグッズが豊富な西松屋。
よく利用しているひとも多いのではないでしょうか。
西松屋には赤ちゃんグッズのみでなくマタニティグッズ、出産の後のママグッズも充実しています。
西松屋で人気の授乳ブラはオーガニックコットンのハープトップブラです。
オーガーニックコットンで作られているのでデリケートな肌を持つ赤ちゃんが触れてしまっても安心ですよね。
シンプルなデザインも魅力的です。
また、クロスオープンタイプとなっているので授乳もしやすく使い勝手も抜群です。
値段も1,000円強と比較的お求めやすいので授乳ブラを買い足したり必要枚数を多めにそろえておきたい場合にもおすすめです。
ワコールで人気の授乳ブラ
ワコールで人気の授乳ブラを紹介!
ワコールの下着は妊娠前も使用していたひともいるのではないでしょうか。
値段は少し高めですがその分、品質が高いものも多くコスパの面でみると優秀なのがワコールの特徴です。
ワコールで人気の授乳ブラはワコールのよくばり産後ブラです。
こちらの授乳ブラは見た目もかわいらしく産後の気分も上がりそうです。
授乳のしやすさという点ももちろん考慮されていますし、授乳期だけでなく卒乳期にも使用が可能です。
そのため、長い期間使用できるのでお得といえるでしょう。
授乳期だけでなく卒乳後もバストの形やサイズが変わってしまいやすいですが、しっかりとワコールの授乳ブラでケアする事で形崩れを予防することができそうですね。
ユニクロで人気の授乳ブラ
ユニクロで人気の授乳ブラを紹介!
ユニクロは安価でシンプルなデザインの服が多いので妊娠前から利用していたひとも多いと思います。
また、サイズ展開も豊富なのでマタニティ服として活用していたひとも多いのではないでしょうか。
そんなユニクロで人気の授乳ブラはなんといってもブラトップです。
ブラトップはカップがついていて他のインナーなしで着用する事ができるタンクトップです。
マタニティ用や授乳ブラとして販売されているわけではないですが、見た目のシンプルさと授乳のしやすさから授乳ブラとして人気が出ています。
授乳ブラとして販売されていないので授乳が終わってからも使用できる点も魅力ですね。
サイズ展開も豊富ですし、デザインもシンプルでタンクトップとして活用できるのも魅力です。
楽天で人気の授乳ブラ
楽天で人気の授乳ブラを紹介!
楽天は大手通販サイトとして人気が高いですよね。
買い物のたびに楽天ポイントがたまったり還元率の高い楽天カードなどお買い物をお得に楽しくするための工夫もたくさんあります。
楽天で人気の授乳ブラはスウィートマニーです。
かわいらしいレースのデザインの授乳ブラですが、可愛いだけでなく性能も高くおすすめです。
ノンワイヤータイプでありながらホールド力が強くマタニティ期から使うのが可能です。
授乳のしやすさだけでなく、バストの形崩れや垂れを防止できるのも嬉しいですね。
脇部分が高く設計されているので脇部分にバストが流れてしまうのを予防する効果も期待できます。
無印良品で人気の授乳ブラ
無印で人気の授乳ブラを紹介!
無印良品はシンプルなデザインの商品が多いですよね。
マタニティ服やベビー服も充実しているので満足度が高いです。
お客様の声を参考にして日々商品の改善に取り組んでいる点もリピーターが増える理由の一つです。
そんな無印良品で人気の授乳ブラはオーガニックコットン混ストレッチ裏メッシュカップ付キャミソールです。
こちらは正確には授乳用キャミソールですが、キャミソールタイプの授乳ブラは授乳中にお腹が冷えてしまうのを予防することができるのでママたちから人気があります。
また、オーガニックコットンで作られているので大人よりもデリケートな肌を持つ赤ちゃんが触れてしまっても安心です。
授乳のしやすさにも定評があります。
授乳ブラの代用になるものはある?
授乳ブラの代用になるようなものはあるんでしょうか。
おすすめランキングや人気のものをご紹介してきました。
しかし、授乳ブラをできるだけ買いたくない、授乳終了後や産前も使用できるものを買ってなんとか授乳ブラを買わずに済ませたい、そんなひとも中にはいるでしょう。
授乳ブラの代用になるものはあるのか、ご紹介します!
授乳ブラの条件としては「授乳がしやすい」「産後のバストの変化に対応できるホールド力」があげられると思います。
逆にいってしまえばこの2つの条件を満たすものであれば授乳ブラとして代用できるといえるでしょう。
例えばユニクロのブラトップは授乳ブラとして開発されたわけではないですが手軽に授乳ができるとして授乳ブラとして活用しているひとも多いです。
ブラトップであれば授乳終了後も使用することができそうですね。
他にはスポーツブラやナイトブラを授乳ブラとして代用することもできそうです。
ノンワイヤータイプでありながらもホールド力の強いブラジャーを使用すれば授乳もしやすく、産後のバストも保護してくれるのでおすすめです。
ナイトブラやスポーツブラの場合はワイヤーブラと違い夜寝ている時のストレスがないのも授乳ブラとして代用しやすい理由の一つです。
スポーツブラやナイトブラを試着してみて授乳のシミュレーションをしてみて授乳がしやすいものがあれば授乳ブラとして代用可能といえるでしょう。
授乳ブラのワイヤー入りならこれがお気に入り!
授乳ブラでワイヤー入りのならコレがおすすめ!
授乳ブラは締め付けの少ないノンワイヤータイプが多いという印象ですが、ワイヤー入りの授乳ブラもあります。
ワイヤー入りの授乳ブラはホールド力の高さが魅力的ですよね。
仕事に復帰するなど比較的産後早くから外出する機会の多いひとやバストが大きめでどうしてもノンワイヤーですと重たく感じてしまうひとはワイヤー入りの授乳ブラがおすすめです。
授乳ブラのワイヤー入りでおすすめのアイテムをご紹介します。
ワイヤー入りの授乳ブラでおすすめなのはANGELIEBEから販売されている授乳兼用ワイヤーブラです。
こちらはマタニティ期から使うことができるので長い期間使うことができるのでお得です。
4段階のホック付きなのでサイズの微調整も可能ですし、ワイヤー入りでありながら乳腺を圧迫しないようにデザインされています。
デザインもサイズも豊富に用意されているので、マタニティ期もかわいらしい下着を使いたい、可愛い授乳ブラが欲しいというひとにも良さそうですね。
授乳ブラまとめ
授乳ブラまとめ!
いかがでしたか?
授乳ブラはいらないかも、と思ってしまいがちですが、産後母乳で育てるつもりであれば授乳がしやすくなるようにデザインされた授乳ブラはとても便利です。
母乳とミルク混合もしくはミルクのみで育てる場合でも産後サイズ変化が大きくなりがちなバストをきちんと保護するためには授乳ブラがおすすめです。
バストの垂れや横流れの予防にもなる点も授乳ブラのおすすめポイントです。
産後はばたばたしていて赤ちゃんの事にかかりきりになってしまい自分のケアもおろそかになってしまいがちですので、しっかりと授乳ブラを用意しておきましょう。
今回ご紹介した授乳ブラおすすめランキングTOP3もぜひ参考にしてみてくださいね!